11月 うめ組
天気が良い日は戸外で元気に遊んでいます!
11月 町会合同避難訓練
江東橋五丁目町会の皆さんと一緒に 避難訓練を行いました。
地震発生の放送で避難所(菊川小学校ですが菊川公園)へ移動し、園長先生や町会の方のお話をみんなで聞きました。
帰園後、「本当の地震の時は 電気も水も止まっちゃうかもしれないよね…」と想像し、5歳児はシートの上で非常用の食器を使ってアルファ米と豚汁をいただきました。
10月 ☆おもちゃの紹介☆
保育室で子どもたちが遊んでいるおもちゃを紹介します。「ホッククリック」です。
スナップボタンで結合する木製ブロックです。スナップボタンで付けるので、結合部分を回転させることも可能です。くっつける、外すの動作は、手指の力も必要になりますし、目と手を一緒に使う練習にもなります。
自分たちがイメージしたものを形にし、それぞれオリジナルの車を作っています。「このパーツを付けよう!」「え、それかっこいいね!」と友だち同士で話しながら組み立てています。「車のお家もくつろうかな」と最後には駐車場も作っていました。
こちらでは、細長いパーツや長方形のパーツを真剣に組み立てています。しばらくして「できた!」と見せてくれたのはカメラでした。子どもの発想力や表現力は無限大ですね。
「ホッククリック」はままごとでも大活躍です。板がたこ焼き器で、丸いパーツがたこ焼きになっています。「ねぇねぇたこ焼き食べようよ!」「いいね!」「私も食べたい!」と友だち同士の関わりも増え、見立て遊び、再現遊びも広がるおもちゃの1つになっています。「焼けたかな…まだかな…」と待っている姿も可愛らしいですね。
1つのおもちゃで何通りもの遊びを楽しんでいます。このようにして、子どもたちの発達に合わせたおもちゃの提供をしながら、遊びの広がりを見守っています。
9月
お月見メニューでウサギハヤシライスを提供しました。
ご飯をウサギの形にして、目はのり、耳はきゅうりを使いました。
子供達はみんな大喜びでした。
9月
園で採れたイチジクをジャムにして提供しました。
作る工程を展示するとみんな興味深々で見てくれました。
8月
今年は保育園の野菜や果物が豊作です。
春からプランターで育てたイチゴやトマト、きゅうり、ゴーヤ、パプリカ。
園庭に実るブドウやブルーベリー、イチジク。
手で触れ、収穫すると「いいにおい」「かたい」「つるつる」「でこぼこ」…色々な表現が出てくる子ども達。「あったかい」と陽に当たった“獲れたて”に目を輝かせる子どももいました。
収穫した野菜や果物は 給食のメニューで登場したり、少しずつ冷凍してジャムにしていただきます。
例年になく豊作のブドウは4,5歳児で収穫し、全園児と保護者の方、いつもお世話になっている方々にも少しずつですがお届けすることが出来ました。
秋にはサツマイモも美味しく実りますように。
7月 うめ組(1歳児)
今年も短い梅雨が終わり、猛烈な暑さがやってきた7月後半…。うめ組では本格的に水遊びが始まりました~!
暑い日を快適に過ごす事はもちろん、水遊びで沢山の感触を楽しんだり、遊具を使って見立てたり。様々な体験から好奇心や探究心を育んでいきます‼
最初の頃…お水をタライにはって簡単な遊具を置くと思い思いに手にした子ども達。水の中に手を入れてジャバジャバ動かしたり、小さなバケツに桶ですくった水を「ジャーッ」と上手に入れて保育者にニンマリ得意顔。
今年のうめ組はお水がすごく怖かったり嫌がる子はいないみたいです!!
次に用意したのは「泡」最初はあまり触りたがらなかった子ども達ですが保育者が窓ガラスに塗って遊ぶ姿に興味津々「なんかたのしそう…」からどんどん遊びが広がります!!手についた泡を顔に塗ってみたり…身体をこすってお風呂気分の子も(笑)床に落ちた泡を上手にジョウロの水で流す清掃担当さんも登場しましたよ!
「氷」も子ども達には大人気!!最初に触った瞬間のおどろきの表情がどの子も可愛いかったです。「ちゅめたいねえ」と言いながら何度も手を伸ばし笑いあう子ども達。氷から溶けた水をスプーンですくって保育者の背中に…これ、本当にびっくりするんです(笑)
溶けて出来た穴を覗いたり、床を滑る氷の動きに興味をもったり、陽に当ててキラキラを保育者と一緒に楽しんだり…まだまだ氷の魅力、沢山見つけられそうです!
6月 さくら組(2歳児)
園庭の砂場で裸足になり、砂・泥遊びを思い切り楽しんでいます。
この日は、すみれ組(3歳児)の友達と一緒に遊ぶことに。
お兄さんが穴に入って自分で足を埋めていると、「楽しそう!」の気持ちから、埋めるのを手伝っていました。
それを快く受け入れたお兄さん。優しさに触れ、温かい気持ちになりながら、異年齢の交流も楽しむことが
できました。
畑で育てている野菜に水をあげるなど、小さな楽しみも見つけています。
小さな水たまりの上でジャンプをしたり、手を叩いてしぶきを浴びてみたり、山の下に作ったトンネルが繋がって
喜びを共有したり、様々な楽しい、嬉しい、面白いを味わっています。
5月 子どもの日メニュー
5月2日は子どもの日に因んで鯉のぼりハンバーグを提供しました。
2歳児以上は目をグリンピースにしました。
1歳児は鯉のぼりの目を海苔にしました。
4月 すみれ組(3歳児)
先月まで、公道を挟んだ隣の「ほし棟」で過ごしていたすみれ組の子ども達。
今月から「にじ棟」の生活が始まり、わくわくしながらも少しドキドキ…。
そんな中、困っている友達を見つけて助けたり、そっと教えてあげようとする姿も見られます。
子ども同士の協力に逞しさも感じられる春、です。